🐾子犬の初めてのトリミング、いつから?どう慣らす?FUR-FURの優しいステップ

「初めてのトリミング、うちの子大丈夫かな?」

「まだ子犬だけど、連れて行ってもいいのかな?」

そんなご相談をいただくことが多いFUR-FUR。

子犬のトリミングデビューは、これからの“美容習慣”の第一歩になります。

今回は、FUR-FURで行っている子犬ちゃん向けトリミングの進め方や、

おうちでできる慣らし方のコツをご紹介します🐶

🌼トリミングデビューはいつから?

一般的には、ワクチン接種がすべて終わったあと(生後4ヶ月ごろ)が目安です。

ただし、わんちゃんの体調や性格、犬種によってベストなタイミングは少しずつ違います。

トイプードルやマルチーズなど、毛が伸びるMIX犬種は子犬の時期に毛の量も増えて毛もつれもできやすくなるので、定期的なトリミングが必要です。

チワワやダックス、ポメラニアン等は定期的なシャンプーでも十分にケアが可能です。

FUR-FURでは、初回カウンセリング時に健康状態や性格を見ながら、無理のないデビュー時期をご提案しています。

🛁初回は「慣らしトリミング」からスタート

初めてのトリミングでは、すべてを一度に行わず、

まずはサロンやスタッフに慣れてもらう時間を大切にしています。

・ブラッシングやドライヤーの音に慣れる

・足先やお顔周りを軽く触ってみる

・抱っこされる感覚に慣れる

など、短時間でも「ここは怖くない」と感じてもらえるようにゆっくり進めます。

✂️スタッフ同士で声をかけ合いながら、安心できるように進行します

子犬ちゃんはちょっとした音や動きにも敏感。

そのため、FUR-FURではスタッフ同士で声をかけ合いながら、落ち着ける雰囲気づくりを大切にしています。

怖がってしまった場合は無理をせず、

抱っこで落ち着く時間を作ったり、途中で休憩を挟みながら進めます。

💬「かわいく」より「慣れること」を優先します

初回はかわいいスタイルよりも、トリミングが嫌いにならないことがいちばん大切。

短い時間でも「頑張ったね」と終われるようにすることで、

次からのトリミングがぐっとスムーズになります。

もちろん、体調や成長に合わせて徐々に全身カットへステップアップしていきます✂️

🏠おうちでできる慣らしのコツ

おうちでも少しずつ、トリミングに慣れる練習をしてあげましょう。

・ブラシでやさしく体をなでる

・顔周りや足先を触る練習

無理にやらず、できたらたくさん褒めてあげるのがポイントです🌷

🌿まとめ

子犬のトリミングデビューは、今後のケアを“好きになるかどうか”を左右する大切な時期。

FUR-FURでは、一頭一頭のペースに合わせて、

「初めてでも安心できるトリミング」を心がけています。

初回は慣らしのご相談からでも大丈夫です。

お気軽にお問い合わせください🐾